「色の心理学」を中心に、五感を磨くメニューをご用意しているカラースクールです。
場所は、交通の便のよい京都の中心街。遠方の方には、オンライン授業のご用意もあります。
色彩心理カウンセリング協会 京都校も兼任。協会オリジナルのアイテムを使った講座もご受講いただけます。
色とお香を組み合わせた『彩り香®』の、香楽師養成講座・Zoom体験も、ここでしか受けられないオリジナルメニューです。

 京都市下京区因幡堂町651

 mail@taa-color.com

  1. 色彩心理カウンセリング
  2. パーソナリティーカラー

パーソナリティーカラー

パーソナリティーカラーとは


「パーソナルカラー」と「色彩心理カウンセリング」を合わせて、
外見と内面の両方からアプローチする、新しいカタチの自分磨きです。
あなたの個性をより輝かせるために、外見的に似合うというだけでなく、
ご自分の性質や好みにピッタリの「パーソナリティーカラー」の見つけ方を学びます。
習得することで、ご自身のファッションの色遣いも洗練され、
お客様に喜ばれるご提案やアドバイスができるようになります。



教材は「50色のビーズパレット」

ビーズパレットは、
1980年代にアメリカのコスチュームジュエリーメーカ—、
モネ(MONET)・トリファリ(TRIFARI)からオーダーを受け
日本で製造された色を完全復刻したもの。
肌や髪などの色を元に診断するパーソナルカラーのフォーシーズン
「春」「夏」「秋」「冬」それぞれの人に似あうビーズを厳選して取り揃えています。

【ビーズのポイント】
1.MADE IN JAPANのクオリティ。作品の格を上げる高品質アクリルビーズ
2.80年代風リバイバルカラー(50色 12玉 各6個入り)
3.パーソナルカラー診断ができるガイドBOOK付き(オールカラー20ページ)
4.ビーズにちょっぴりイオンパワーを配合

所要時間】 3時間 × 1日
【受講料】  23000円(税別)
【講座内容】
  ・パーソナリティカラーとは
   ・イエローベースとブルーベース
     ・タイプ別に特徴を知る
     ・50色のビーズでチョーカーを作ろう
     ・色の持つ色彩心理とは
     ・パーソナリティカラー活用法