「色の心理学」を中心に、五感を磨くメニューをご用意しているカラースクールです。
場所は、交通の便のよい京都の中心街。遠方の方には、オンライン授業のご用意もあります。
色彩心理カウンセリング協会 京都校も兼任。協会オリジナルのアイテムを使った講座もご受講いただけます。
色とお香を組み合わせた『彩り香®』の、香楽師養成講座・Zoom体験も、ここでしか受けられないオリジナルメニューです。

 京都市下京区因幡堂町651

 mail@taa-color.com

  1. 「和の色 和の香」第3弾は 陰陽五行と塗香(ずこう)です
 

「和の色 和の香」第3弾は 陰陽五行と塗香(ずこう)です

2015/05/11
「和の色 和の香」第3弾は 陰陽五行と塗香(ずこう)です

今回のテーマは「護る(まもる)」です。

 

不安・心配・恐怖・・・・そういったものを「魔」と呼ぶのなら、その「魔」から自身を護るにはどうしたらよいのでしょうか?

民話や伝統行事の中にも、この「魔」からのがれるための智慧が隠されています。

今回は、その智慧を森羅万象をあらわすとされる陰陽五行を通してとらえ、色と香りで楽しんでいただく企画です。

   

5月22日(金) 13:30〜16:30

  T.A.A京都会場(京都市中京区烏丸蛸薬師西入る 平井ビル5階)

  ¥10000

※ご参加希望の方は、お申し込みが必要です。 

 

http://ameblo.jp/lilac18/entry-12025215107.html

 


 

 テーマ

 内容

 ①

 体感する・整える チャクラの色と和の香り

 ②

 知る・表現する 和の色と創作薫り袋

 ③

 護る(まもる) 陰陽五行の色と塗香

 ④

 自立・軸を立てる 色の環と線香

 ⑤

 つながる・調和する 色の取り合わせと印香

 ⑥

 伝える・拡げる 色と共感覚そして文香
 S 雅な世界を楽しむ 十二単と薫香