「色の心理学」を中心に、五感を磨くメニューをご用意しているカラースクールです。
場所は、交通の便のよい京都の中心街。遠方の方には、オンライン授業のご用意もあります。
色彩心理カウンセリング協会 京都校も兼任。協会オリジナルのアイテムを使った講座もご受講いただけます。
色とお香を組み合わせた『彩り香®』の、香楽師養成講座・Zoom体験も、ここでしか受けられないオリジナルメニューです。

 京都市下京区因幡堂町651

 mail@taa-color.com

  1. T.A.Aのカラフルブログ
 

T.A.Aのカラフルブログ

自分の中の 好きな所も嫌いなところも
自分の中のステキなところもダメなところも
自分の中の見せたい所も隠したい所も

自分で気づいて 自分の中に受け入れる・・・・・
そうすることで 前に進めるのだと思うのです
      T.A.A
Talk(話して) Awake(気づいて) Accept(受け入れる)
     
カラースクールを始めるにあたって
初めてアメブロに綴ったこの思いは
今も変わりません

色も香りも
自分の周りのすべてのものをツールにして
自分の未来は自分で開く
そんなあなたを応援したい
2020/12/28
【江戸の柄 プチケーキ】

12月29日〜1月5日まで
お正月休みをいただきます。

サロン近くで
以前から気になっていたお店に寄ってみました

なにコレ!
すっごく可愛い!!

今月の彩り香のテーマだった
和デザインアートのプチケーキ
チョコレートコーティングしてあります

cacoto
というお店で、
京都ガイドブックにも載ってるみたい

今回私が選んだのは
七宝・青海波・亀甲・麻の葉・矢絣
次は、何にしよう???














2020/12/27
【香楽師® 月コース修了で月姫に】

2回に分けたZOOM受講で
本日新たな月姫誕生!

月コースを修了すれば
塗香(ずこう)体験が提供できます。

肌に直接塗り込む塗香(ずこう)

なぜ、こういうカタチで使うということが
されてきたのか?
遠くインドにまで話は広がります。

和のフレグランスとして注目され
和のメディカルアロマとしての役割
を果たしている塗香(ずこう)を
堪能していただける月コース

楽しんでいただけてよかったです





















2020/12/06

【彩り香のおけいこ 12月】
今月の学びのテーマは、
『ぜいたく禁止令の功罪』

江戸は、天下泰平
だけど、気を緩めるなよ!とばかりに
再三、出される「ぜいたく禁止令」

だけど、そんなお上の目をかいくぐって
お舎rを楽しむ江戸庶民たち

そんな時代に生まれた『柄』『模様』
を香袋にして、お香を楽しむ
文香(ふみこう)が今月のワークです

あなたの好きな柄はどれですか?