「色の心理学」を中心に、五感を磨くメニューをご用意しているカラースクールです。
場所は、交通の便のよい京都の中心街。遠方の方には、オンライン授業のご用意もあります。
色彩心理カウンセリング協会 京都校も兼任。協会オリジナルのアイテムを使った講座もご受講いただけます。
色とお香を組み合わせた『彩り香®』の、香楽師養成講座・Zoom体験も、ここでしか受けられないオリジナルメニューです。

 京都市下京区因幡堂町651

 mail@taa-color.com

  1. T.A.Aのカラフルブログ
 

T.A.Aのカラフルブログ

自分の中の 好きな所も嫌いなところも
自分の中のステキなところもダメなところも
自分の中の見せたい所も隠したい所も

自分で気づいて 自分の中に受け入れる・・・・・
そうすることで 前に進めるのだと思うのです
      T.A.A
Talk(話して) Awake(気づいて) Accept(受け入れる)
     
カラースクールを始めるにあたって
初めてアメブロに綴ったこの思いは
今も変わりません

色も香りも
自分の周りのすべてのものをツールにして
自分の未来は自分で開く
そんなあなたを応援したい
2019/10/27
今度は香楽師リアル講座開講
リアル講座の香楽師花コースをご受講いただいたのは
お花のスペシャリスト、亜由美さんでした。
お香とお花のコラボの可能性を探りながら
座学もワークも、たっぷりと楽しんでいただきました。

2019/10/18
防虫香ワークショップ
いつもの体験と、ちょっと趣向を変えて、
今日は防虫香のワークショップ。
香袋を完成する所から楽しんでいただきました。

たくさん並んだ香袋に、作ったお香を入れていただいて完成。
どなたでもご参加できますが、
「龍脳」が好きじゃない人には、あまり向かないかも?

2019/10/14
初の香楽師オンライン講座
第一回の香楽師オンライン講座を受講くださったのは、
沖縄の朱里ちゃんでした。
台風の影響で、外は大荒れの天気。
サロンでのリアル講座だったら、開講は無理だったかもしれません。
お互い、自宅にいながら遠く離れた人とリアルタイムで話せるなんて
文明の利器はありがたい!!
事前に送った教材を使って、ご自分で調香して新しい財布香をつくっていただきました。
近々にあるイベントで、お客さまに提供してみたいとのこと。
沖縄でもお香つくりの楽しさが広がるといいなあ・・・!!

2019/10/08
声診断 初体験
昨日、人に誘われて「声診断」というものを初体験しました。
自分の声から、本当の自分が望むことを知る、って
なんかチョットあやしい???って思いながら、その先生の前に・・・・
そして結果は・・・
いやー!正直ビックリ!
私もカラーセラピストとして、色から、眠っていた核心の部分に気づくという経験はしてきました。
けれど、この声診断においては、その元の部分が明確に見えることに感動しました。
自分の声で、自分の意志が、未来が、才能が、そして魂が望むこと(天命)がわかるって、スゴイです。
この色のついた波形を読み取るチカラが必要ですが、目に見える「色」のすばらしさを再確認した私です。