「色の心理学」を中心に、五感を磨くメニューをご用意しているカラースクールです。
場所は、交通の便のよい京都の中心街。遠方の方には、オンライン授業のご用意もあります。
色彩心理カウンセリング協会 京都校も兼任。協会オリジナルのアイテムを使った講座もご受講いただけます。
色とお香を組み合わせた『彩り香®』の、香楽師養成講座・Zoom体験も、ここでしか受けられないオリジナルメニューです。

 京都市下京区因幡堂町651

 mail@taa-color.com

  1. T.A.Aのカラフルブログ
 

T.A.Aのカラフルブログ

自分の中の 好きな所も嫌いなところも
自分の中のステキなところもダメなところも
自分の中の見せたい所も隠したい所も

自分で気づいて 自分の中に受け入れる・・・・・
そうすることで 前に進めるのだと思うのです
      T.A.A
Talk(話して) Awake(気づいて) Accept(受け入れる)
     
カラースクールを始めるにあたって
初めてアメブロに綴ったこの思いは
今も変わりません

色も香りも
自分の周りのすべてのものをツールにして
自分の未来は自分で開く
そんなあなたを応援したい
2019/07/30
TCトレーナさん誕生
TCトレーナーさん誕生といっても、カラースクールT.A.Aとご縁のある方にとっては、おなじみの顔。
スクールの数秘&カラーを担当してくださっている池田智子先生です。
数秘&カラーを教える中で、もう一度カラーを学びなおそうという熱心さは、さすが!!

2019/07/10
吉岡幸雄先生の「藍」講座
今日は、染色家の吉岡幸雄先生の講演会に行ってきました。
彩り香師さんのえっちゃんにご案内いただいて以来、お世話になっています。
今回のテーマは「藍」
実際にタデ藍を使って白い布を染めて見せてくださいました。
また、多くの私物をお持ちくださって、見て触って感じて、体験でしか得られない情報が満載で、参加できてよかったです。
体験し、体感すること!
私もこれを大事にしていきたいです。



2019/07/06
彩り香 雪香師さん誕生
彩り香の雪香師講座は、香師認定の第3ステップ。
これを修了いただければ、線香・コーン香・型抜き香のワークショップが開けます。
花香師講座での教材を使って、名刺香・財布香ができます。
月香師講座での教材を使って、塗香がつくれます。
それに加えて、今回の教材では、粉状のお香セットがついてきます。
自分と自分の周りの人とで、お香つくりのワークショップを、楽しんでくださいね。