「色の心理学」を中心に、五感を磨くメニューをご用意しているカラースクールです。
場所は、交通の便のよい京都の中心街。遠方の方には、オンライン授業のご用意もあります。
色彩心理カウンセリング協会 京都校も兼任。協会オリジナルのアイテムを使った講座もご受講いただけます。
色とお香を組み合わせた『彩り香®』の、香楽師養成講座・Zoom体験も、ここでしか受けられないオリジナルメニューです。

 京都市下京区因幡堂町651

 mail@taa-color.com

  1. T.A.Aのカラフルブログ
 

T.A.Aのカラフルブログ

自分の中の 好きな所も嫌いなところも
自分の中のステキなところもダメなところも
自分の中の見せたい所も隠したい所も

自分で気づいて 自分の中に受け入れる・・・・・
そうすることで 前に進めるのだと思うのです
      T.A.A
Talk(話して) Awake(気づいて) Accept(受け入れる)
     
カラースクールを始めるにあたって
初めてアメブロに綴ったこの思いは
今も変わりません

色も香りも
自分の周りのすべてのものをツールにして
自分の未来は自分で開く
そんなあなたを応援したい
2024/01/31
キレイな色が大好きで
何か、色のこと、もっと知りたいけれど

いったい、私に最適なのはどれ?



ひと口に『色を学ぶ』といっても
そのアプローチのしかたは様々。

色の学びは
大きく分けて、3つに分かれます。

1つ 色彩検定
色って何?の知識全般を問われる試験です。
3級から2級、1級と、先に進むごとに、専門的な知識が必要です。

2つ パーソナルカラー
いわゆる「似合う色」というのを見つけて提案します。
自分のおしゃれのために、知っておいて損のない知識です。
仕事にしておられる方も大勢、おられます。
色彩検定1級を持っていて当たり前というのは、暗黙の了解。

3つ 色彩心理
心理学に興味があるなら、これ。
カラーセラピーを提供することで、周りの人の心の健康に貢献できます。

そんな中でも、いろんな種類があって、
自分のやりたいこと、求めているものに、どれがしっくりくるのかわからない・・・。



そんな時は、まず、体験会にお越しください。
今のあなたに、何が必要な学びなのか、カウンセリングのうえ、ご提案させていただきます。

迷ったら、まず、相談!





2024/01/05

このボトルは、オーラライト・カラーセラピーのアイテムです。
まるいボトルにユニコーンが描かれたボトルの中は、レッド・ゴールド。

別名を『サクセス・ボトル』と呼んでいます。
サクセス(成功)というのは、GOLDのキーワードのひとつではありますが、ここにREDが加わることで、始めて意味をなすのです。

ここでのREDの意味は、行動。
成功したいと、いくら意識下で願っていても、それを行動に表さなければ、手に入れることはできないのです。

・こんなこと、やってみたい
・こういう仕事ができればいいのに
・以前の私のような人を応援したい
・誰かのためになることをやってみたい
・持っている資格を活かしたい  etc.

いつかやりたい、の「いつか」は永遠にやってこない、といいます。
まず、やる、と決めて、一歩を踏み出さないと、何事もかわらない。

REDには、大地に足を踏みしめて立つ(グランディング)という意味もあります。
GOLDには、金・お金という意味もあります。

共に「超現実的」な色です。

夢を描くことは、とても大事な事。
だけど、その夢を実現させて成功に導くのは、現実の世界。

今年は、しっかりと現実を見据えて、一歩ずつ前進していくことが、飛躍への条件のように感じています。

あなたは、どんな年にしたいと思っていますか?



毎週日曜日、公式ラインにて「今日のラッキーカラー」を発信しています。
よければご登録の上、お楽しみください。







2024/01/01
明けまして、おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

今年は、とっても暖かなお正月。
初詣は、どちらへお出かけでしょうか?


年が変わると、気持ちも新たに、「今年こそは!」という意気込みも出てきますね。
今年の目標は、決まりましたか?

目標は、あまり大きなものを掲げずに、ちょっと頑張れば達成できそうなものが一番です。
小さな成功体験の積み重ねが、大きな結果になります。


できなかったとしても、できない自分を責めない。
だけど、できなかった原因を探求することは大事です。

ムリな目標だったかも?
と思ったら、もっとハードルを下げて、ちょとずつ、ちょっとずつ・・・・。

本当にやりたいことじゃなかったのかも?
と思ったら、もう一度、自分の胸に聞いてみる。

私って、何がやりたいの?
どうなりたいの?
どんな結果が欲しいの?

自分で考えても、わからないという時は、是非、藤田にご相談ください。
色を使って、一緒に考えてみましょう。

今年もどうぞ、よろしくお願いします。

カラースクールT.A.A
藤田たかえ でした