「色の心理学」を中心に、五感を磨くメニューをご用意しているカラースクールです。
場所は、交通の便のよい京都の中心街。遠方の方には、オンライン授業のご用意もあります。
色彩心理カウンセリング協会 京都校も兼任。協会オリジナルのアイテムを使った講座もご受講いただけます。
色とお香を組み合わせた『彩り香®』の、香楽師養成講座・Zoom体験も、ここでしか受けられないオリジナルメニューです。

 京都市下京区因幡堂町651

 mail@taa-color.com

  1. T.A.Aのカラフルブログ
 

T.A.Aのカラフルブログ

自分の中の 好きな所も嫌いなところも
自分の中のステキなところもダメなところも
自分の中の見せたい所も隠したい所も

自分で気づいて 自分の中に受け入れる・・・・・
そうすることで 前に進めるのだと思うのです
      T.A.A
Talk(話して) Awake(気づいて) Accept(受け入れる)
     
カラースクールを始めるにあたって
初めてアメブロに綴ったこの思いは
今も変わりません

色も香りも
自分の周りのすべてのものをツールにして
自分の未来は自分で開く
そんなあなたを応援したい
2019/02/23
【彩り香のおけいこ2月】
この日は、今月3回目のおけいこ日。
今日のワークは「塗香」を作ります。
というと
「これ、ズコウって読むんや!」とビックリのえみちゃん。
「なんか字の感じで、ねり香水みたいなんかと思ってた」

わかります、わかります。
私も初めて聞いたときは、何のことやらさっぱりわからなかったもの。
塗香つくり、トモさんはさすが、5月にも経験していただいているので、サクサクと・・・。
今月は、「チャクラバランス塗香」なので、チャクラって何?のお話から始めましたよ。
5月の「魔から身を護る塗香」とは、また違ったアプローチ。

香道とはちがった、カジュアルなお香を楽しんでいただける彩り香ならではのトライだと自負しています。

2019/02/12
T.A.A喜楽会は、ホテルオオクラでのティーパーティでした
カラースクールT.A.Aで、ご縁のつながった皆さんとの交流を楽しむT,A,A喜楽会。
今回は、約20名ご参加いただきました。
自己紹介は、自己PRの時間です。
「数秘&カラーのセッション練習したいから、誕生日と旧姓教えて!」
「この運動に賛同したら、署名お願い!」
「お着物の着付けが不安なら、お宅まで伺います!」
個性豊かな人たちの、個性豊かな自己紹介は、大ウケ!!
中でも、私へのプレゼントをくださった「筆文字アート」は話題の中心。
「私も書いてほしい!!」
という人が続出で、次のお約束も含めて、みなさんのいい交流の場になりました。
よかった!
最後は、恒例、ホテルオオクラ京都さんのメイン怪談での記念撮影。
先に帰っちゃった方、一緒に写せなくてごめんなさい。