「色の心理学」を中心に、五感を磨くメニューをご用意しているカラースクールです。
場所は、交通の便のよい京都の中心街。遠方の方には、オンライン授業のご用意もあります。
色彩心理カウンセリング協会 京都校も兼任。協会オリジナルのアイテムを使った講座もご受講いただけます。
色とお香を組み合わせた『彩り香®』の、香楽師養成講座・Zoom体験も、ここでしか受けられないオリジナルメニューです。

 京都市下京区因幡堂町651

 mail@taa-color.com

  1. T.A.Aのカラフルブログ
 

T.A.Aのカラフルブログ

自分の中の 好きな所も嫌いなところも
自分の中のステキなところもダメなところも
自分の中の見せたい所も隠したい所も

自分で気づいて 自分の中に受け入れる・・・・・
そうすることで 前に進めるのだと思うのです
      T.A.A
Talk(話して) Awake(気づいて) Accept(受け入れる)
     
カラースクールを始めるにあたって
初めてアメブロに綴ったこの思いは
今も変わりません

色も香りも
自分の周りのすべてのものをツールにして
自分の未来は自分で開く
そんなあなたを応援したい
2019/06/22
カウンセリング協会シンポジウム
色彩心理カウンセリング協会 第一回シンポジウムは、無事終了しました。
基調講演の戸村多朗先生のお話は、素晴らしかった!
未病テストも楽しませていただきました。
私も、認定校の代表として、お話させていただきました。
カラースクールの生徒さんもお越しくださり、なんと心強いことだったか!!
ありがとうございました。


2019/06/17
今日から変わるお金の流れ
【お財布香体験会】
お金に対する考え方は、人生に対する考え方に通じるものがあります。
諭吉くんをはじめとするお札仲間たちが、どうやったら居心地よく過ごせるか?
一緒に考えてみました。
好きな色は好きな香り
色で選んだお香をブレンドして、
それぞれのオンリーワンお香をお財布へ!
今日は満月。
今日から変わるお金の流れ。
お札にとって居心地のよい環境を!!

2019/06/15
ご縁つなぎのランチ会
【彩り香ランチ会】
彩り香初のランチ会でしたが、PR不足とアクシデントが重なって、5人の会になりました。その分、濃いランチ会になりました。
三井ガーデンホテルは、T.A.Aサロンからも近くて、お気に入りなんです!

「日本の文化を誇りに思う、次の世代を育てたい」

そんな思いで続けている「彩り香のおけいこ」ですが、12か月修了生の方や、現役生の方に加えて、今日は、和文化アンバサダーの小菅貴子さんもご参加くださいました。
ツールはちがっても、根底の思いは同じということを再確認!
いい時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。

2019/06/14
色・香りと仏教のかかわり
【彩り香のおけいこ6月】
6月のテーマは、色・香りと仏教のかかわり。
ワークは、お香を焚きながらの曼荼羅アート。
声明をBGMに、様々な角度から五感を磨く静かな時間です。
かなり、集中して「無心」になっていただけたようです。
そして、
「曼荼羅を飾っておくと厄除けになるって聞いたから・・・。」
と、とっても喜んでくださいました。
6月は、あと2回あります。
19日(水)と29日(土)
時間はいずれも13:00〜
よければ、ご一緒ください。

2019/06/01
T.A.A喜楽会 ホテルオークラ京都
今日は、カラースクールT.A.Aの喜楽会、ティーパーティーでした。
おかげさまで、今年は2回目。ありがとうございます。
今回は、ぎゅっとクンカードもつかってのゲームも加えて、楽しんでいただけたかな?
新たなつながり、大切に育てていきたいですね。
やっぱり恒例、正面の大階段で、ドーンと記念写真。
実は、花嫁さんのお写真を撮る予定だったのを待たせていたみたい。
失礼しました!!