「色の心理学」を中心に、五感を磨くメニューをご用意しているカラースクールです。
場所は、交通の便のよい京都の中心街。遠方の方には、オンライン授業のご用意もあります。
色彩心理カウンセリング協会 京都校も兼任。協会オリジナルのアイテムを使った講座もご受講いただけます。
色とお香を組み合わせた『彩り香®』の、香楽師養成講座・Zoom体験も、ここでしか受けられないオリジナルメニューです。

 京都市下京区因幡堂町651

 mail@taa-color.com

  1. T.A.Aのカラフルブログ
 

T.A.Aのカラフルブログ

自分の中の 好きな所も嫌いなところも
自分の中のステキなところもダメなところも
自分の中の見せたい所も隠したい所も

自分で気づいて 自分の中に受け入れる・・・・・
そうすることで 前に進めるのだと思うのです
      T.A.A
Talk(話して) Awake(気づいて) Accept(受け入れる)
     
カラースクールを始めるにあたって
初めてアメブロに綴ったこの思いは
今も変わりません

色も香りも
自分の周りのすべてのものをツールにして
自分の未来は自分で開く
そんなあなたを応援したい
2020/12/28
【江戸の柄 プチケーキ】

12月29日〜1月5日まで
お正月休みをいただきます。

サロン近くで
以前から気になっていたお店に寄ってみました

なにコレ!
すっごく可愛い!!

今月の彩り香のテーマだった
和デザインアートのプチケーキ
チョコレートコーティングしてあります

cacoto
というお店で、
京都ガイドブックにも載ってるみたい

今回私が選んだのは
七宝・青海波・亀甲・麻の葉・矢絣
次は、何にしよう???














2020/12/27
【香楽師® 月コース修了で月姫に】

2回に分けたZOOM受講で
本日新たな月姫誕生!

月コースを修了すれば
塗香(ずこう)体験が提供できます。

肌に直接塗り込む塗香(ずこう)

なぜ、こういうカタチで使うということが
されてきたのか?
遠くインドにまで話は広がります。

和のフレグランスとして注目され
和のメディカルアロマとしての役割
を果たしている塗香(ずこう)を
堪能していただける月コース

楽しんでいただけてよかったです





















2020/12/06

【彩り香のおけいこ 12月】
今月の学びのテーマは、
『ぜいたく禁止令の功罪』

江戸は、天下泰平
だけど、気を緩めるなよ!とばかりに
再三、出される「ぜいたく禁止令」

だけど、そんなお上の目をかいくぐって
お舎rを楽しむ江戸庶民たち

そんな時代に生まれた『柄』『模様』
を香袋にして、お香を楽しむ
文香(ふみこう)が今月のワークです

あなたの好きな柄はどれですか?
















2020/11/23

【彩り香のおけいこ 11月】
今月のテーマは「江戸の粋」
江戸時代を代表する色
『四十八茶百鼠』
それが流行ったのは、なぜ?
流行の発信源は、どこ?

そんな話の流れで、
江戸時代に需要がひろがった
線香の秘密をお話します。

ワークは、その線香つくり
カタチを変えてコーン香も!

少し甘い目の香りとさっぱり系の香り
2種類の沈香をベースに楽しむ
お香つくり

今月は、あと一回
30日の午後から枠が空いてます

お申し込みは、コチラ



2020/11/22
【香楽師® 花コース】
今回は、広島の方

『自分でつくるオリジナルなお香』
に興味が・・・
だけど、近くに体験できるところがない!
そんな方にもご提供したい

そんなアツイ思いでのご参加でした

まずは、花コース
ここでは、主に白檀に関する知識と
丁子・桂皮・大うい香など
日常よく使うスパイスについてのお話

もちろん、彩り香は
色と香りがテーマなので
色についての知識もたっぷり!

今後の活動内容を踏まえて
知識はもちろん、ワークも重視

手元カメラを使って
しっかり学んでいただきました。

3時間×2回の講座を
修了すれば認定証を送ります

今後は
教材としてお手元にあるお香を使って
周りの方にオリジナルなお香つくりを
楽しんでいただけますね








2020/11/20
久しぶりにリアルのあゆみさんとお会いしました。
フラワーデザイナーであり、香楽師としても
ご活躍なさっている彼女ですが
「お香が少なくなってきた」
と、詰め替え用のお香をお買い求めいただきました。

ZOOMではちょくちょくお会いしているのですが
やっぱりリアルがいいなあ。

そんなことをつくづく感じ感じた1日でした。



2020/10/25

【色カフェ】

◆色のテーマ:チャクラで捉える紫の意味

◆プチセミナー:マヤ歴で知る生まれてきた目的
 
◆ 2020年10月29日 14:00〜15:00

6ヶ月にわたってお届けしてきた色カフェですが
今回で、一旦終了します。




2020/09/27

プレミアム体験会はワークが中心。

今回ご参加してくださった方は
以前にコーン香作りの経験がある方でした。
 
なので、香皿作りに全力投球。
色作りにもこだわって、作られました。

フリーハンドで描かれたので
同じものは二度と得られない
オリジナル作品ができあがりました。


2020/09/10
おけいこ12 8月のテーマは風水です。
風水についてのお話のあと、
玄関やトイレなど「気」をよくしておきたい場所は、
うつくしくて、いい香りのもので浄化しましょう!

しかも、ご自身の手作りです!
それぞれ、気に入った色を作り、香りをつけて
できあがりました。


2020/08/18
新型コロナの対策について
https://ameblo.jp/lilac18/entry-12617136213.html
なかなか終息の兆しがみえない「新型コロナ」
カラースクールT.A.Aでも、お越しいただく皆さんの不安が
少しでも払拭できたらいいな、と対策を立てています

最近の「命に関わる暑さ」の問題や
未曽有の大雨・洪水なども含めて
まるで、現代版ノアの箱舟のよう・・・

天からのお試しが与えられているとしたら
どういった行動を選択するのかによって
人類の未来を左右することになりかねませんね。

まずは、自分の身は自分で守る

今日も、部屋中にお香のかおりが漂い
魔から護ってくれているサロンにいます。
<<  <  4  5  6  >  >>